高血圧のため生活改善中のなすざきです🍆
飲めないけども、武川蒸留酒さんで取り扱っているマイナーなボトルもチェックして掘り出し物がないか日々チェックしています。
今回は禁酒中の私が武川蒸留酒販売で取り扱っているウイスキーの中で気になっているものを3つ紹介しようと思います。メジャーどころは飲んだ!という方がいたら良かったら参考にしてみてください。そしてコメントなどで感想をくれたらうれしいです。
1本目
ホワイトヘザー15年 https://mukawa-spirit.com/?pid=171898473

スペイサイドのグレンアラヒと言えば、ウイスキー界隈で今や知らない人はそう多くないでしょう。こちらのボトルはそのグレンアラヒ蒸留所のマスターブレンダーがブレンドした15年物のブレンデッドウイスキーになります。
12年熟成のグレーン原酒にハイランド、スペイサイド、アイラの3種類のモルトをブレンド(もちろんグレンアラヒも入っていますよ)
ブレンドしたものをペドロヒメネスシェリーパンチョン、オロロソシェリーパンチョン、アメリカンヴァージンオーク樽それぞれにいれて3年追熟し15年熟成に。これらをさらにブレンドしてボトリングしたものがこちらになります。テイスティングノートは以下の通り
<テイスティングノート>
https://mukawa-spirit.com/?pid=171898473
ヘザーハニーやバタースコッチをメインにピートスモーク、フルーツ、スパイスが調和した奥行きのある味わいがお楽しみいただけます。
15年なので熟成感もしっかりとしつつ、追熟に使用する樽もそれぞれ厳選されています。度数も46%で加水は少なめで味わいがしっかりとしていそうです。15年のグレンアラヒが入りつつさらにこの値段のウイスキーは中々ほかにないのではないでしょうか!
ちなみに21年物が約2万円で売ってたりもします。そちらも要チェックです。
2本目
ウォータープルーフ https://mukawa-spirit.com/?pid=159870056

アイラミストでお馴染み?のマクダフインターナショナルが製造するブレンデッドモルトウイスキーです。(ハイランドのマクダフ蒸留所とは何か関係があるんでしょうか?)
グレンモーレンジイ、グレントファーズ、バルブレアがキーモルトでスペイサイド、ハイランドにある7つの蒸留所のモルトウイスキーが使用されています。アイラミストも作っているのでブレンド技術はお墨付きと言っていいのではないでしょうか?
シェリー樽原酒が多く使われ、フルーティで甘い味わいのようです。1本4100円は試しやすいお値段でいいですね!!
3本目
モスバーン キャッスルカムーシュ ブレンデッドモルト https://mukawa-spirit.com/?pid=177480407

こちらもブレンデッドモルトウイスキーになっています。オランダのボトラーズ会社モスバーンがリリースしているウイスキーで、2023年に日本国内での販売も開始されたようです。
使用されているウイスキーはファーストフィルとリフィルアメリカンオークカスクのアイランドモルトで、フィニッシュに小さなバーボン樽で追熟されています。フィニッシュの樽はモスバーン社特注のヘビートーストしたヨーロピアンヘッド(鏡板)を持つオリジナルのバーボン樽で薬草を感じる強めのスモーキーさにバニラ香も追加されているようです。下記URLのサイトページも参考にしてください。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000072034.html
この他にもモスバーン社からリリースされているソレラシステムを採用した12年物のブレンデッドモルトやスペイサイドバージョンのブレンデッドモルトも取り扱われているのでよかったらチェックしてみてください。いずれも1万円以下なので気になった時には手に取りやすいと思います。
まとめ
禁酒中ですがやはり武川蒸留酒販売さんのページを見ているだけで次に飲みたいものがどんどん見つかりますね。今回紹介した3本のほかにも気になっているものがあるので、そちらも紹介出来たらなと思います。本当は自分で購入しておいしいかどうかも確かめたうえで紹介出来たら一番なのですが、スコッチはある程度値段を出せばあまり外さないのでご勘弁を(-ω-)/
それでは良きウイスキーライフを🍆
コメント