当サイトはアフィリエイト広告を含みます
なすざき高血圧になってしまいました。。。
久しぶりのブログ更新がこんな内容でいいのか?!
お久しぶりです、今回高血圧になってしまいましたが一応は看護師のなすざきです🍆
高血圧が発覚したのはこの通りです。
父親が2024年の1月4日に脳出血で救急搬送され、現在も入院リハビリ中ですが右半身麻痺が残っている状態。退院してきたときにこれから自宅でも血圧測定が必要になるだろうと、血圧計を父親にプレゼントしようと購入。自分でも試しに使ってみるかと測定したところ

””””””145/94mmHg””””””
何かの間違いだろうと次の日以降にも測定をしてみるもやはり140/90mmHg以上( ;∀;)
厚生労働省が情報提供しているe-ヘルスネットには高血圧はこのように記載されています。
診察室での収縮期血圧(最大血圧)が140mmHg以上、または拡張期血圧(最小血圧)が90mmHg以上の場合を高血圧と診断します。

診察室では緊張なども考慮され少し高めに設定されていますが、私の場合は自宅(家庭)ですので
Ⅰ度高血圧 あるいは Ⅱ度高血圧 であると言えるでしょう….
…………うん、しっかり高い!!
以前から時折頭痛に悩まされていましたが、血圧が高かったのが影響していそうです。
なすざき🍆はアラサーとはいえ、一応まだ20代。あまり高血圧など気にしなくてもと思っていましたが、父親のこともあり遺伝的にも高血圧なのでしょうかね。高血圧は動脈硬化につながり、脳血管疾患や心疾患など命に係わる大きな病気へとつながるので早めに知ることが出来てよかったです。
というわけで、高血圧対策を実践していきます!!
現在なすざきの体重は81㎏ BMIは26.4と肥満体型 体重も落として健康的にならなければといったところ。しかし体重を落とすのは時間も根気必要です。まずは手軽にサプリメントを飲もうと思います。
なすざきが選んだサプリメントはこちら!
Dear-Natura(ディアナチュラ)GOLD サーデンペプチド

検索をかけて調べてみると様々な成分が血圧に対して有効なようです。私はこちらの薬の窓口というサイトを参考に今回のサプリメントを選びました。https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/blood-pressure-supplement
こちらの記事によると特定保健用食品(トクホ)は国の審査が必要であるからこれを選ぶ目安にすると良いとのこと。おすすめされているトクホ商品のうち2つがサーデンペプチドという成分0.4㎎を含み、この成分が血圧上昇を防ぐとのこと。ということはこの成分が同じ量だけ入っていればいいんじゃない?ってことでこちらのサプリメントに決めました。お近くのドラッグストアでも購入可能ですしネットでもどこでも購入可能です。
今日から飲み始めていますので、実際の血圧もお見せしながら今後の経過を報告できればと思います!
この記事を読んで頂いたみなさんも是非血圧をチェックしてみてくださいね。それでは🍆
コメント