【ウイスキー】リニューアルした「陸」を飲んでみた【コスパがいい】

ウイスキー

どうも!なすざきです🍆

最近リニューアルしたKIRINウイスキーの「陸」ですがおいしいのかな?と思って購入してみました。今回はリニューアルした「陸」のレビューになります。皆さんの購入検討の材料になればいいなと思います。良ければ読んでください!

「陸」の詳細

レビューの前に「陸」の概要を確認していきましょう。

発売は2020年の5月

富士御殿場蒸溜所で蒸留された原酒を主に、モルトとグレーンのブレンデッドウイスキーになります。

  • 容量:500ml
  • アルコール度数:50%
  • 原材料:グレーン、モルト
  • 原料原産地名:国内製造、英国製造(グレーンウイスキー)
  • 樽:北米産ホワイトオークバレル(180L)
  • ノンチルフィルタード
  • 価格:1300円~1500円程度(私の購入時には地元の酒屋で1200円程度)

スペックはこのような感じです。度数が50%と高めで加水は最小限になっていますね。一部グレーンウイスキーに英国製造のものが使われていますので純ジャパニーズというわけではありません。ノンチルフィルタード(冷却ろ過をしていない)ので冷えると澱が出るかもですね。

レビュー

というわけで早速飲んでいきましょう!!

まずはストレートから

香り:バニラと蜜、柑橘系のフレッシュな香りにアルコールの刺激臭

味わい:バニラの甘さにしっかりとした樽香

フィニッシュ:ビターチョコとアルコールの刺激で舌がビリビリ

アルコールの強さはあるものの甘さとビター感のバランスが良く、ストレートでも全然飲めます。ウイスキーを飲みなれていない方はアルコールの強さに負けるとは思いますが…

whiskey

続いてハイボールで!!

度数高めなので割っても割っても味がしっかりしてます。

冷えてもビター感が増すこともなく、ほろ苦くウッディな香りとわずかな甘みがおいしいです。食中酒としてハイボールはありですね。

パッケージラベルにはおすすめのごとく1:3で60℃のお湯で割ることも表記されています。ちなみにハイボールなら1:5 水割りなら1:4と表記されていますのでこれがKIRINの推奨する割り方なのでしょう。確かに少し濃い目のお湯割りはおいしく頂けそう。

whiskey

まとめ

実はKIRINのウイスキーは初めて飲みましたがおいしいです!

今回は陸がリニューアルしたということでレビューをしてみました。

500mlで50度のブレンデッドだと、ニッカのフロムザバレルもありますが昨今のウイスキーブームで入手がやや困難なので割安でしかも手に入りやすい「陸」おすすめできます!!

気になっていたかとは是非飲んでみてください。これは普段飲みとしてコスパがいいです!!

今度はリニューアルしたニッカのリッチブレンドをレビューしてみようかな。

良ければ関連記事や次回の投稿でお会いしましょう!それでは🍆


PURE&MELLOW ウイスキー 陸 500ml/アルコール度数50° /1本  //6本迄1個口配送//


フロム ザ バレル 500ml ブレンデッド ウイスキー 日本 ニッカ ウイスキー ニッカウヰスキー【1本】

コメント

タイトルとURLをコピーしました